稲葉仏壇店の口コミや評判
稲葉仏壇店(株式会社ぶつだん稲葉)
住所:457-0015愛知県名古屋市南区岩戸町19‐19
TEL:052-823-4000
創業50年を超える老舗企業として名を馳せる「稲葉仏壇店」の名をご存じでしょうか。仏壇という特別な存在に向き合い続ける実直な姿は広く知られており、愛知県名古屋市以外にも多くの顧客を抱えています。今回の記事では仏壇の製造技術にも自信がある稲葉仏壇店の特徴について詳しく解説します。ぜひご一読ください。
ベテランスタッフが丁寧に説明
愛知県名古屋市は戦前から大いに栄えた地域です。尾張名古屋といえば歴史が深く、併せて仏壇文化にも深い歴史があります。そんな地で、長年実直な経営を続けている稲葉仏壇店の特徴とは、一体どのようなものでしょうか。
稲葉仏壇店の息吹が生まれたのは昭和27年にまで遡ります。創業者となった先代が、仏壇職人として修業を重ねやっとの思いで独立をしたのが始まりです。仏壇販売店から立ち上がったのではなく、真面目な職人気質のベテランたちが稲葉仏壇店を支えてきました。
元々愛知県名古屋居は仏壇の製造が有名な地域です。製造も販売も全国屈指の激戦区ですが、稲葉仏壇店は今日に至るまで、職人の技術と合掌の心を伝えるために奮闘を続けています。稲葉仏壇店が選ばれる理由には、ベテランスタッフの在籍も挙げられます。店舗の主な特徴は以下です。
専門アドバイザーが常駐
仏壇や仏具は、人生の中で何度も購入をするものではありません。だからこそ、購入の際には失敗しないように的確なアドバイスが欲しいものです。そこで、稲葉仏壇店では専門アドバイザーを常駐させています。
専門アドバイザーはベテランスタッフが務めており、仏壇のしくみはもちろんのこと、宗派ごとの仏事一般に関しても手厚くサポートしています。長年の実績と経験、技術があるからこそ、的確なアドバイスが可能なのです。仏壇のことは何もわからない、そんな方でも安心して購入できます。
先代から受け継ぐ製造技術
稲葉仏壇店の出発点は職人であるところから始まっています。職人だからこそ、仏壇の良し悪しが判別できるのです。鍛えられた審美眼は定評があります。稲葉仏壇店には伝統工芸士が在籍しています。丁稚奉公の苦労から立ち上げた仏壇の製造技術は今も継承されているのです。
仏壇の製造や補修は高度な技術を要します。だからこそ、稲葉仏壇店では経済産業大臣の認定を受けた伝統工芸士が仏壇を手掛けています。高クオリティなその技術は名古屋城のシャチホコの金箔張り替えにも生かされています。
仏壇技術以外にも寺院の金箔部分の修復などにも携わっており、その優れた技術は全国に名を轟かせるレベルです。稲葉仏壇店の優れた職人の技はNHKなどのメディアにも登場しており、ほかの仏壇店とは一線を画すものとして知られています。
仏壇はそもそも、何のために必要でしょうか。大切な先祖が、ゆっくりと眠りにつく、そんな場所です。だからこそ、本物の技術の集大成である、稲葉仏壇店の仏壇が注目を集めています。伝統の息吹を感じるような仏壇であれば、家族や親族も末永く仏壇を守っていけるでしょう。
伝統工芸士とは
稲葉仏壇店で活躍する伝統工芸士とはそもそもどんな方々なのでしょうか。伝統工芸士とは、経済産業大臣が指定している伝統的工芸品を作る技術を持つ方々を、国が主体となって認定する制度です。
つまり、国が認めた技術保持者であり、優れた技術であることを認定しています。後継者不足に悩まされている日本の伝統工芸業界ですが、伝統工芸士を認定していくことで文化振興や継承を図っています。
稲葉の洗濯安心サービス
大切な仏壇を長く守っていくために、稲葉仏壇店では安心の仏壇洗濯サービスを実施しています。洗濯安心サービスとはご自宅の大切な仏壇をお預かりし、いったん解体を経て蓄積された汚れを洗浄するものです。
仏壇は素材によっては虫食いにあうことが多く、板割れも発生します。キレイに洗浄を経た後には仏壇の補修を行い、場合によっては細工の再製造を行っています。また、ただの洗浄作業だけではありません。金箔の貼り直しは再塗装も実施しています。
豊富な洗濯サービスの種類とは
稲葉仏壇店では仏壇の種類に合わせた洗濯サービスを展開しています。美しい光沢の再修復を目指す金仏壇はもちろんのこと、シックで日本らしい佇まいのある唐木仏壇についてはヤニや煤の洗浄後に全体の修復作業を実施しています。金紙も貼り直し、クリア塗装を行うためまるで新品同様にまで蘇らせてくれるのです。
サービスの概要
稲葉仏壇店の洗濯安心サービスには、4つの特徴があります。
まず1つ目は「長期保管」です。無料で長期保管を行ってくれるので、引っ越しやリフォーム時に洗濯をお願いする方も増加しています。
2つ目は「仏具クリーニング」です。このサービスは仏壇の洗濯時に仏具も併せて洗浄してくれるものです。費用は別途ですが補修もできます。
3つ目のサービスは「アスターサービス」です。このサービスは仏壇洗浄後にも稲葉仏壇店のスタッフがアフターサービスをしてくれるものです。
最後に4つ目は「配達料無料」のサービスです。仏壇洗濯時の引き取りや返送に関しては、全国送料無料のサービスを展開しています。
愛知県内の仏壇ではなくても優れた技術で洗浄してくれるサービスです。このように、稲葉仏壇店は全国からのご要望にしっかりと応えるサービスを用意しています。伝統の技術を生かした仏壇クリーニングを地方からでも依頼できるのです。
まとめ
今回の記事では愛知県名古屋市で伝統と技術、そして最新のサービスをお届けしている「稲葉仏壇店」の特徴について詳しく解説を行いました。伝統工芸士が在籍している稲葉仏壇店なら、仏壇の購入から洗濯まで、一元的に依頼できるので安心です。
技術に自信がある稲葉仏壇店では、このほかに墓石の販売や戒名彫、仏壇の供養まで展開しています。仏壇・仏具、そして仏事に関することでお悩みなら、まずは稲葉仏壇店に相談されてみてはいかがでしょうか。