お仏壇・墓石のまつおの口コミや評判

公開日:2022/11/01

お仏壇・墓石のまつお(有限会社松尾仏具本店)の画像

お仏壇・墓石のまつお(有限会社松尾仏具本店)
本部住所:みやま市瀬高町長田874-2
TEL:0120-62-3721

明治45年から事業を営んでいる、お仏壇・墓石のまつおの特徴を紹介します。お仏壇・墓石のまつおは、さまざまな仏壇を取り揃えています。低価格帯から高価格帯までの仏壇が用意されているので、顧客が求めている仏壇を購入できます。また、嬉しいサービスも提供しているので、その特徴を見ていきましょう。

明治時代から続く老舗が運営する通販サイト

さまざまな種類の仏壇を取り揃えています。現在人気を集めているモダン仏壇も用意しています。

明治45年から事業を営んでいる

仏壇と仏具を販売しているお仏壇・墓石のまつおは、明治45年から事業を営んでいます。福岡県にある店舗ですが、全国に商品を発送しているのが特徴です。遠方に住んでいる顧客にも、お仏壇・墓石のまつおの商品を楽しんでもらえるように真心込めてサービスを提供しています。

安心サービス

お仏壇・墓石のまつおでは、嬉しい3つのサービスを提供しています。まず、長期予約を受け付けています。わずかな内金で顧客が発送を希望する日時まで保管しています。次に、福岡県にある店舗の近郊であれば無料で配達します。詳細はスタッフに確認してください。そして、仏壇の買い換えなどで不要になった仏壇の引き取りも実施しています。こちらは有償対応で、仏壇の寸法により料金は異なります。

小型仏壇

シンプルな仏壇を取り揃えています。まず、モダン仏壇は、家具のようなモダンデザインの仏壇ですが、昔ながらの形状を残しています。料金は4万6,200円(税込)です。次に、モダン仏壇上置は、ウォールナット調になっている商品です。これにより低価格を実現するとともに、表面をコーティングして光沢感をアップさせています。料金は9万2,400円(税込)です。

そして、小型モダン仏壇のポポロは、天然木材を使用しています。特徴は、限られたスペースに設置できることです。料金は10万100円(税込)です。

モダン直置仏壇

まず、モダン仏壇直置型のチェスダンは、無垢を使用しています。料金は13万8,600円(税込)です。次に、モダン仏壇直置型のラデンは、ライフスタイルにマッチしています。和室にも洋室にも合うデザインなので、和室が家にない人におすすめです。料金は24万2,600円(税込)です。

そして、モダン仏壇直置型の伝は、無垢を使用しています。こちらは、収納スペースにも余裕があるため。仏壇を管理するときに必要な道具などを収納できます。料金は22万2,500円(税込)です。

唐木仏壇

まず、紫檀調の大和14号は、伝統型の小さい仏壇です。ウレタン塗装でコーティングされているので、いつまでも光沢が美しいでしょう。料金は9万5,500円(税込)です。次に、箱壇Fは、お仏壇・墓石のまつおが誇る自慢の一品です。価格を抑えた収納面も魅力です。料金は21万1,800円(税込)です。

金仏壇

まず、金仏壇直置型の朝日は、低価格を実現した伝統的な金仏壇です。宗派を問わず使用できます。料金は62万400円(税込)です。次に、金仏壇直置型の月見は、お仏壇・墓石のまつおが誇る自慢の一品です。歴史と伝統を感じさせるだけではなく、現代風にアレンジしているのも特徴です。料金は62万4,800円(税込)です。

神徒壇

まず、神徒壇直置型の桐モダンは、家具調のデザインが特徴的です。料金は28万1,100円(税込)です。次に、神徒壇上置型の山水は、美しい天然木を使用しています。料金は32万3,400円(税込)です。

送料無料!仏壇・仏具の保証つき

返品や交換に柔軟に対応しています。

仏壇と仏具の保証について

商品が手元に届いたときに、運送による破損が見つかった場合は、1週間以内にお仏壇・墓石のまつおに連絡すると返品可能です。交換サービスを利用しましょう。

返品や交換の対象外となる場合

まず、顧客の不適切な取扱いにより商品が破損した場合は対象外です。次に、購入後に商品を落下させた場合や運送中に衝撃が加わったことによる破損は対象外です。そのほかにも、電球などの交換やお仏壇・墓石のまつお以外の商品の返品などは対象外です。

あんしん設置宅配便があるから重い仏壇を購入しても大丈夫!

1人暮らしの人や女性などが仏壇を運ぶのは難しいでしょう。お仏壇・墓石のまつおに任せましょう。

あんしん設置宅配便の3つのポイント

まず、仏壇は100㎏を超えるものがあります。スタッフが安全に作業するので安心してください。次に、配送日時の指定ができるので確実に受け取れます。そして、全国に配達が可能です。安心してサービスを利用しましょう。

サービスの流れ

まず、お仏壇・墓石のまつおからスタッフに仏壇を引き渡します。次に、スタッフが仏壇を顧客のもとに届けます。そして、顧客の自宅に仏壇を設置します。さらに、仏壇を梱包していたダンボールなども持ち帰ります。

まとめ

伝統的な仏壇から現代風にアレンジした仏壇まで取り揃えているのが、お仏壇・墓石のまつおです。明治時代に創業した頃と異なり、現在は和室が少なくなってきました。そして、リビングや洋室に仏壇を設置する家庭が増加しています。このような時代の変化も敏感に捉えながら、お仏壇・墓石のまつおはこれまで事業を継続してきました。リビングや洋室に合う仏壇も取り揃えているので確認してみましょう。

おすすめの仏壇通販会社ランキング

イメージ1
2
3
4
5
会社名お仏壇のクマダメモリアル仏壇Lumiere(ルミエール)お仏壇のはせがわ滝田商店
特徴高い技術力をもった職人が顧客の要望に応え、想いをカタチにしてくれる仏壇店ネットショップに力を入れ、国内のメーカーから厳選した商品を提供する仏壇店厳選された良質な商品のみを扱い、顧客のニーズを何よりも優先する仏壇店全国各地に店舗を構え、さまざまなタイプの仏壇を取り揃えている仏壇店。さまざまなタイプの仏壇を取り揃えている大正2年創業の歴史ある仏壇店。
詳細リンク

おすすめ関連記事

サイト内検索