スタイリング仏壇の口コミや評判

公開日:2023/01/01

スタイリング仏壇の画像

スタイリング仏壇(株式会社 伊藤家石材店)
住所:〒070-0831 北海道旭川市旭町1条19丁目2987番地1
TEL:011-859-1234
営業時間:10:00~18:00
定休日:毎週水曜日(祝日以外)年末年始

スタイリング仏壇とは、一体何のことだろうか?スタイリング仏壇という言葉に、さまざまな疑問が浮かんできます。実は、スタイリング仏壇は、現代の住宅に合わせて、仏壇のスタイルが変化したものなのです。仏壇といえば昔ながらの仏壇ではと思う方も、スタイリング仏壇の仏壇がどのようなものか見ていきましょう。

部屋のスタイルに合わせたデザイン

仏壇といえば、和風の住宅に、和室。その和室の中にふすまを開けると仏壇がある、そんなイメージではないでしょうか?多くの方が先祖代々認識してきた仏壇は、このタイプが多いかと思います。

近年は、住宅建築が和風だけではなく、洋風の住宅や、シンプルな住宅になってきた影響もあり、仏壇も和風だけではなくさまざまなタイプの仏壇が求められるようになってきました。どうしても和風である仏壇は、洋風の部屋には馴染みません。

そこで登場したのが、スタイリング仏壇なのです。スタイリング仏壇は、洋風の部屋やスタイリッシュな部屋にも合い、仏壇を置く場所を選びません。そのため、仏壇用に和室が必要だからわざわざ和室をつくるといった必要もありません。部屋のテイストに合わせ、さまざまな種類から部屋に合う仏壇を選ぶことができるのです。

また、デザインだけではなく色や形も豊富なので、インテリアとしても部屋の一部をコーディネートできるのです。

品揃えが豊富だから選びやすい

「家具やインテリアを選ぶように仏壇もさまざまな種類から選んでほしい」という思いを感じることができるスタイリング仏壇は、大きく分けて6つのスタイルから選ぶことができます。まず、大きく分けると、コンパクトタイプかそうでないタイプがあります。部屋の大きさや、仏壇を置くイメージを考えながら選ぶことができます。

OPENスタイル

OPENスタイルでは、故人を身近に感じることができるように、常時、オープンしたスタイルで置くことができるデザインになっています。コンパクトなデザインで、置く場所を選ばず、目に留まりやすい仕様になっているため、故人と一緒に生活しているかのような空間にすることができます。

Japaneseスタイル

伝統的な、唐木仏壇や金仏壇で、和室や仏間にぴったりのスタイルになっています。このスタイルの仏壇は、伝統と昔ながらの深みのあるよさが伝わってきます。仏壇らしい配色も、モダンな雰囲気をかもしだしています。

Westernスタイル

このスタイルの仏壇は、小型の仏壇になります。デザインはさまざまなので、置きたい部屋に合わせて選ぶことができます。和室や、仏間がなくても大丈夫です。

Mansionスタイル

場所をとらないタイプの仏壇なので、部屋数が限られているマンションなどにも向いている仏壇になります。形やカラーも豊富で、さまざまなバリエーションから選ぶことができます。仏壇の場所が取れない方におすすめです。

Livingスタイル

リビングシーンに合わせた仏壇もあります。生活空間に溶け込めるデザインと質感で、違和感なく置くことが可能です。また、ぬくもりを感じることができるデザインなので、部屋に温かみを感じさせてくれます。

Petスタイル

ペット用の仏壇もあります。大切な家族であるペットをいつも身近に感じることができるペット仏壇は、楽しかった思い出を思い出させてくれる仏壇に仕上がっています。思わず話しかけたくなるような、そんなデザインになっています。

優待価格での提供

スタイリング仏壇の魅力として、価格設定にも定評があります。低価格の仏壇から高級な仏壇まで、優待価格にて展示しているので、予算に合わせて購入できます。また、種類が豊富なため、予算によってスタイルを変更するなど、柔軟な対応が可能です。また、宗派によっても、必要なものが変わるため、宗派を事前に確認することは必要になります。

コーディネートされたお仏壇を提供

スタイリング仏壇の仏壇は、仏具の色や形、素材などを見極め、専門スタッフが、厳選したおすすめのコーディネートになっています。仏壇に詳しくない人でも、安心して購入できるように、おしゃれな仕上がりになっています。

また、仏具の色や形は、バランスが重要になってきます。そのようなところも配慮し、美しい仕上がりになっているのです。また、仏像や掛け軸、付属品、照明、位牌、遺骨収納ジュエリーなど、さまざまな取り扱いがあるので、希望するものがきっと見つかります。

また、位牌にいたっては、文字入れもさまざまなパターンから選ぶことができます。書き文字や彫文字なども選択でき、大切なものをより大切にさせてくれます。

まとめ

住宅様式が変わる中で、仏壇もさまざまな変化を遂げてきました。厳粛で近寄りがたかった仏壇も、今は親しみやすく、生活に溶け込むようなデザインに変わってきました。

故人を大切に思うからこそ、大切にしたい仏壇。お部屋にマッチするスタイリング仏壇で、より身近に故人を想うことができます。仏壇の購入を考えているのであれば、スタイリング仏壇という選択肢も入れてみてはいかがでしょうか。

おすすめの仏壇通販会社ランキング

イメージ1
2
3
4
5
会社名お仏壇のクマダメモリアル仏壇Lumiere(ルミエール)お仏壇のはせがわ滝田商店
特徴高い技術力をもった職人が顧客の要望に応え、想いをカタチにしてくれる仏壇店ネットショップに力を入れ、国内のメーカーから厳選した商品を提供する仏壇店厳選された良質な商品のみを扱い、顧客のニーズを何よりも優先する仏壇店全国各地に店舗を構え、さまざまなタイプの仏壇を取り揃えている仏壇店。さまざまなタイプの仏壇を取り揃えている大正2年創業の歴史ある仏壇店。
詳細リンク

おすすめ関連記事

サイト内検索