会社名 | 株式会社はせがわ |
---|---|
所在地 | 東京都文京区後楽1-5-3 後楽国際ビルディング7階 |
電話番号 | 0120-11-7676 |
代表者 | 仲村 和明 |
創業 | 1929年9月 |
資本金 | 4,037,640千円(2022年3月31日) |
事業内容 | 仏壇仏具事業 墓石事業 屋内墓苑事業 飲食・食品・雑貨事業 全国の仏壇販売店、提携業者への仏壇仏具の卸売販売 ECサイトでの仏壇仏具の販売 寺院が所有する固定式納骨堂のご紹介 寺院用仏具の販売や本堂の修復 など |
おすすめポイント | 全国各地に店舗を構え、さまざまなタイプの仏壇を取り揃えている仏壇店。 |
「お仏壇のはせがわ」は関東や東海、九州エリアを中心に120店舗以上を直営店で展開し、仏壇や仏具に関することだけでなく、お墓を含めた供養の悩みも無料で相談できる仏壇店です。伝統型からリビングに合うモダン仏壇まで、あらゆるタイプの仏壇が取り揃えられています。
また、実店舗だけでなくオンラインショップも運営しているため、誰でも気軽に商品の購入が可能です。今回はそんなお仏壇のはせがわの魅力や特徴をご紹介します。

お仏壇のはせがわの特徴①種類が豊富
お仏壇のはせがわでは伝統型の唐木仏壇や金仏壇、現代的でリビングにも合うモダン仏壇など、さまざまな種類の仏壇や仏具が用意されています。豊富に取り揃えられた商品には1,000種類以上もの組み合わせ方があるので、誰もが自身や家族のライフスタイルに適した仏壇を見つけることが可能です。
オンラインショップでは商品のカテゴリーや価格帯、カラーを選択することでスムーズに仏壇選びが行えます。各商品の詳細ページには素材や表面材、商品のサイズが細かく記載されているため、実物を見に行けない方でも安心です。
また、仏壇と仏具がセットになった商品も販売されています。仏壇は人生の中で何度も購入するものではないことから、全くといっていいほど知識がない方もいらっしゃるでしょう。
仏具セット付きの仏壇には必要なものが一式揃っているので、何を揃えればいいかわからない方には仏具セット付きの商品がおすすめです。セットの内容も各商品の詳細ページに詳しく記載されているため、購入する際は必ずセットの詳細を確認しましょう。
無料で相談できる
関東や東海、九州エリアを中心に120店舗以上を直営店で展開するお仏壇のはせがわは、各店舗で無料相談を受け付けています。仏壇や仏具に関する疑問はもちろんのこと、お墓を含めた供養の悩みも無料で相談することが可能です。
対応してくれるのは豊富な知識をもった仏壇・仏具のプロなので、不安なことや疑問に思っていることがあれば購入前に浅慮せず相談しましょう。また、お仏壇のはせがわは電話での相談も受け付けているため、自宅近くに店舗がない方でも気軽に相談できます。
オンラインショップを利用する際に気になることや不安なことがあれば、電話での相談をおすすめします。

お仏壇のはせがわの特徴②充実したサービス
お仏壇のはせがわは、金仏壇の洗濯(修復)や唐木仏壇のクリーニング、数珠や仏具の修理といったさまざまなサービスを提供しています。金仏壇や唐木仏壇など、あらゆるデザイン・大きさに対応した修理が行われており、磨き直しやクリーニングに関しても顧客の要望に合わせて最適な修復方法を提案してくれるので、知識がない方でも安心です。
修復金額や納期は一律ではなく仏壇の状態やサイズによって異なるので、依頼する前に一度相談してみましょう。さらに、数珠のつなぎ紐が切れそうもしくはすでに切れてしまった場合も修復を依頼することが可能なうえ、房の色やデザインの変更、失くしてしまった珠の補充にも柔軟に対応してくれます。
仏壇だけでなく仏具まで修復してくれるのは、お仏壇のはせがわの大きな魅力です。また、修理するか迷っている方には無料で見積もりを作成してくれるので、費用面で不安を抱えているのであれば、依頼する前に見積もりを作成してもらうとよいでしょう。
配送サービス
大きさによっては運び込むのが困難な仏壇もありますが、お仏壇のはせがわには配送設置サービスが存在するので、サイズの大きい仏壇を購入した場合でも安心です。配送設置サービスは税込15万円以上の仏壇を購入した方が対象となり、配送・設置・梱包の回収まですべての作業を配送員が無料で行ってくれるサービスです。
配送設置サービスを利用する際は、あらかじめ仏壇の設置場所を空けておく必要があります。また、税込15万円未満の仏壇であっても5,000円(税込)で配送設置サービスを利用できるため、希望する場合は注文時の備考欄にその旨を記載しましょう。
ただ、配送設置サービスはあくまでも仏壇を設置するサービスなので、付属品や仏具の飾り付けは購入者自身で行わなければなりません。加えて、一部地域によってはサービス自体を利用できないことがあるため注意が必要です。
引き取りサービス
お仏壇のはせがわは、仏壇を買い替える際に不要になった古い仏壇を引き取る供養引き取りサービスを行っています。供養引き取りサービスは、お仏壇のはせがわで仏壇を購入した方限定のサービスです。
利用する際の流れとしては、仏壇の注文時に供養引き取りについてのプルダウンメニューで利用するを選択し、注文確認のメールとは別に送られてくる供養引取りのご案内というメールに添付された注意事項を確認したうえで、住所や引き取りの希望日時を入力して返信します。
すると希望日時に業者が仏壇を引き取りに来てくれますが、引き取りには必ず依頼者の立ち会いが必要なので、当日は自宅で待機しましょう。引き取り後は僧侶を招き、供養式を執り行ったうえで条例に基づいて適切に仏壇が処理されます。
ただ、引き取ってもらえる仏壇は3辺(高さ・幅・奥行)の合計が300cm未満のものに限られているので注意が必要です。また、利用料金として1万9,800円(税込)がかかります。
お仏壇のはせがわの特徴③保証制度
仏壇を安心して使用してもらいたいという想いから、お仏壇のはせがわでは仏壇の保証制度を設けています。正常な使用状況において商品に不具合が生じた場合は、品質保証規定に基づいて修理・交換してもらうことが可能です。
保証期間は無償保証が購入日から3年間(電装品など木部以外は1年間)、有償補償が購入日から10年間となっています。ただ、お仏壇のはせがわ以外で修理・改造を受けたときや個人ではなく業務で使用されたとき、相続以外で所有者が変更になったときは保証の対象外となるので注意が必要です。
また、仏壇に使用されている材料が元来もつ物質やひび割れ、穴などは不具合に該当しないため、修理・交換を依頼する際は不具合だと思われる部分を再度よく確認しましょう。
まずは資料請求してみよう!
お仏壇のはせがわは関東や東海、九州エリアを中心に120店舗以上を直営店で展開し、仏壇や仏具に関することだけでなく、お墓を含めた供養の悩みも無料で相談できる仏壇店です。
伝統型の仏壇や現代的でリビングにも合うモダン仏壇など、さまざまな種類の仏壇や仏具が取り揃えられています。また、実店舗だけでなくオンラインショップも運営しているので、誰もが気軽に商品を閲覧・購入できます。そんなお仏壇のはせがわが気になったら、まずは公式サイトから資料請求してみましょう。

お仏壇のはせがわの口コミ評判を集めました
主人の急逝で気忙しい中で、四十九日までに仏壇を探さなきゃと気負っていましたが、思いがけずAmazonで長谷川の仏壇が買えるとは思っていませんでした。あまり仏壇仏壇したのは好みではなかったので、とにかくシンプルなのが気に入りました。フローリングの部屋に置いてもしっくりきます。120センチタイプにしましたが、設置も丁寧な対応をしていただき、葬儀関係の書類など入れておけるので、大正解でした。
お仏壇のはせがわは、仏壇を購入したことがない人でも名前は聞いたことがあるというほど、仏壇メーカーの中でも特に有名な企業ではないでしょうか。実店舗のイメージが強い人が多いかもしれませんが、ネット通販でもはせがわの仏壇を購入することができます。こちらの投稿者さんのようにシンプルなデザインがお好みの方にも合う仏壇も取り扱っているので、ぜひ一度チェックしてみてください。
お仏壇のはせがわは知名度が高いこともあり、ほかのネット通販の仏壇メーカーよりも値段が高いイメージをお持ちの方もいるかもしれません。しかし、幅広い価格帯の商品を取り揃えており、中にはお手頃価格のものもあります。こちらの投稿者さんも、価格以上の満足度を得られたそう。仏壇は価格が高ければ高いほどよいとは限らないため、ぜひいろいろな価格帯のものを比較してみるとよいでしょう。