会社名 | 株式会社クマダ |
---|---|
所在地 | 愛知県名古屋市熱田区千年1-7-14 |
電話番号 | 052-653-4600 |
代表者 | 熊田 光伸 |
創業 | 昭和30年 |
資本金 | 1,000万円 |
事業内容 | 仏壇・仏具・墓石・念珠・数珠小売 各宗派仏壇仏具販売、腕輪・数珠の販売・修理 仏壇仏具リフォーム(修理・洗濯・クリーニング) |
おすすめポイント | 高い技術力をもった職人が顧客の要望に応え、想いをカタチにしてくれる仏壇店 |
「お仏壇のクマダ」は、創業70年・工房併設の仏具店で、確かな技術を受け継いできた職人が仏壇づくりを担ってくれます。ネットショップ「なーむくまちゃん工房」を運営しているので、こだわり抜かれた仏壇や仏具を自宅から簡単に購入できます。
この記事では、現代のライフスタイルに合わせたお仏壇・仏具を中心に扱い、翌日配送など細やかな気配りも嬉しいお仏壇のクマダについて、詳しくご紹介します。

もくじ
お仏壇のクマダの特徴①熟練の職人が要望を大切にして仏具を制作
創業から70年寺院用仏具を創り続けてきたお仏壇のクマダには、受け継がれてきた確かな技術があります。職人の技術力に自身を持っているからこそ、オーダーメイド仏壇にも対応。特殊なサイズの仏壇や変わった素材を使った仏壇なども製作できます。
仏壇製作の依頼も一から図面を引いて作ってくれるので、理想の仏壇を実現することが可能です。お仏壇のクマダは愛知県名古屋市熱田区に店舗を構えており、店舗には工場が併設されているため、店内からプロの職人による仏具製作現場が覗けます。
また、お仏壇のクマダの職人は仏壇製作に一切の妥協を許さず、限られた期間の中で最上の物を仕上げてくれます。仏壇に関して要望がある場合には、遠慮なく伝えてみましょう。
豊富な知識と経験を持ち、確かな技術を受け継いできたお仏壇のクマダだからこそ、さまざまな要望に対応できるのです。

お仏壇のクマダの特徴②476件もの仏壇クリーニング実績!知識と経験を蓄積
昔ながらの仏壇のクリーニング方法としては、漆を上から塗り替える、金箔を一から貼り直すなど、見た目を新品に近づける作業が行われます。一方で、お仏壇のクマダ式クリーニングでは、天然成分の特殊洗剤を職人が配合しています。
自然環境への影響を最小限に抑え、やさしく汚れを落とします。また欠損部分は漆塗りや金箔等で補修して新品同様にする作業が行われるので、仏壇が本来持っている美しさ、神々しさを蘇らせることが可能です。
仏壇本来の姿を蘇らせ、新品同様に美しい状態にするのがお仏壇のクマダ式クリーニングの魅力です。
スピーディな納品
一般的に仏壇のクリーニングは納期が3ヶ月前後かかるのに対し、お仏壇のクマダは1ヶ月でクリーニングを完了させてくれます。また全国で対応しているので、離れた場所にお住まいでも大丈夫です。
相談には迅速に対応してくれるので、お仏壇のクマダ式クリーニングが気になった方は気軽に問い合わせてみましょう。
高級クリーニングも可能
仏壇をさらにキレイにしたい方へ向けて、お仏壇のクマダは高級クリーニングコースも用意しています。高級クリーニングでは昔ながらの方法でのクリーニングにくわえて、金箔の貼り直しや漆の塗り直し、金具の交換などを行い、ほぼすべてを新品の状態にしてもらうことが可能です。
新品の状態に仕上げるため料金は高くなりますが、そのぶん通常のクリーニングよりも劣化が遅く、仏壇がキレイな状態で長持ちします。仏壇の状態によって施工期間は変動しますが、3ヶ月が目安となっているので急ぎの場合は依頼する前に一度相談してみましょう。
また、仏壇と一緒に仏具のクリーニングも依頼可能です。金メッキの直しや漆の塗り直しなど、さまざまな素材に対応しているので、必要な場合は仏具のクリーニングもあわせて依頼することをおすすめします。
毎日手を合わせるお仏壇が美しく蘇れば、故人にも報告したくなるかもしれません。ただ、施工には別途費用がかかることがあるため、依頼する際は事前に料金を確認しましょう。
お仏壇のクマダの特徴③安心の引越しサービス
製作のプロだけでなく梱包のプロも在籍しているお仏壇のクマダは、仏壇の引越しサービスを提供しています。仏具の繊細な部分や破損しやすい部分を知り尽くしているうえ、元梱包資材メーカーのスタッフの指導により、最適な梱包で仏壇を運んでくれるので安心です。
移動後は仏壇内を掃除してから宗派に合わせた仏具の並べ方や飾り付けを行い、依頼者から希望があれば一つひとつの仏具を詳しく説明してくれます。仏壇を熟知した専門家が作業してくれるため、傷つけるリスクを最小限におさえて正確な配置で設置することが可能です。
公式サイトには引っ越し場所や仏壇の種類、仏壇のサイズ、クリーニングの有無を入力することで見積もりを出してくれる簡単お見積りシステムがあるので、仏壇の引っ越しを考えている方は利用してみましょう。
お仏壇のクマダの特徴④ネットでラクラク購入できる
お仏壇のクマダは、なーむくまちゃん工房というネットショップも運営していて、自宅の間取りやインテリアの雰囲気に合わせられるモダン仏壇やさまざまな仏具など、こだわりの製品を実店舗に行かずとも購入できます。
「通販だと必要なものがきちんと揃えられるか心配」という人でも、なーむくまちゃん工房では仏壇に関する製品が多数取り揃えられています。宗派ごとの仏具や揃えなければならないものをわかりやすいセット商品で販売しているので安心です。また製造直販であるほか、中間マージンをなくすことで高品質な商品を低価格で提供しているのも特徴です。
さらには仏壇や神棚、仏具などの売れ筋ランキングがショッピングサイトに掲載されているため、どの商品を購入するべきか迷った際の参考になります。自宅に居ながらでも確かな技術で作られた製品を購入できるのは大きな魅力ですよね。
また、購入者のレビュー・口コミを見てみると「問い合わせた際の返信が早く、電話の対応もよかった」という声や「梱包が丁寧なうえに対応が早くて助かった」など、高評価の声が多数寄せられています。これまでに約6,770件のレビュー・口コミが投稿され、総合評価が4.82と非常に高いことからも、サービスの質の高さがうかがえるでしょう。
インターネットで仏壇を購入することに不安を抱いている方もいるかもしれませんが、熟練の職人と顧客に寄り添ってくれるカスタマーサポートのいるクマダであれば、安心して仏壇を購入できます。
まずは問い合わせてみよう!
お仏壇のクマダは、昭和30年に創業されてから70年にもわたって寺院用仏具を創り続け、小売店には珍しい工場が店舗に併設されている仏壇店です。オーダーメイドでの仏壇製作や仏壇のクリーニング、さらには仏壇を熟知した専門家による引越しなど、さまざまなサービスが提供されています。
また、店舗だけでなくネットショップも運営しているので、自宅に居ながらでもこだわりの製品を購入することが可能です。そんなお仏壇のクマダが気になったら、まずは公式サイトから気軽に問い合わせてみましょう。

お仏壇のクマダの口コミ評判を集めました
田舎から離れたこの地で、地元の神社にお願いして葬儀を行ってもらったのですが、地元とは違い霊璽の形式で供養をしてもらい。地元のように神棚の中に収めることが出来なくなりました。
仏壇屋なども回りましたが白木での収められる神棚が見つからなかったのですが、こちらの製品を見つけて注文しました。
これですと、土台が付い奥行きのある霊璽でも収めることが出来て、大変助かりました。
こちらの投稿者さんが購入したのは、ウォールナットのミニ仏壇です。扉を閉めると普通の収納のようにも見えるため、洋室に置いても違和感がありません。宗教色が強くないデザインなので、故人とは信じる宗派や宗教が異なる場合でも、抵抗なく手を合わせることができるのではないでしょうか。
高級感がある。ライトが付くタイプにしてよかった。ライトのスイッチが切れてる時、かなり中がくらいから見えなくて悲しいので、部屋にいるときはずっと付けている。扉もないから場所を取らないし、よかった。
こちらの投稿者さんが購入したのは天井にLEDライトが付いた扉のないタイプの仏壇です。扉がないことで場所を取らないため、狭い部屋でも置きやすいですね。お仏壇のクマダの口コミでは、お手頃な価格なのに高級感があるという声が多く見受けられました。創業約70年の仏壇仏具・寺院仏具メーカーのため、品質にこだわりたい方も満足できるでしょう。